2016/11/07

次回よりシリーズ「キリ番の系譜・#0001~#1000」開始。


こんなことを始めてすでに4年半がすぎた。

当初の予定より半年遅れたが、適当にサボりつつ継続して今月より次の段階(東京23区内の駅を訪れる)に進む。

この間、さまざまなことが・・・あまりなかった。
奮い立つような感動、逆に存続を揺るがすような危機、特筆すべき出来事はとくになく、坦々として過ぎた1650日だった。

しかしその中でもその時々の撮影方法や細かいルール変更があり、また自分のこの趣味についての想いも取材を重ねるごとに移ろってきた。

それらを振り返りながら、ウラ事情的な話も盛り込み、節目となる登録No.のキリ番駅を全10回(#0001~#1000、2012/5~2014/8)で紹介する。

なお#0700の君津駅はすでに紹介済みのため、下記リンクのみ貼っておく。

また、次回紹介の駅より、「区分」を記載する。
これは取材の状況や方法、移動手段によって区分を与えたものである。blogを見ていただく方々にはあまり関係ないかもしれないが、メニューバー右端のリンクにある区分の分類をいちど確認していただけると幸いである。

ちなみに各区分の割合は、
甲52.4%(955駅)、甲II 15.6%(285駅)、乙6.4%(117駅)、乙II 1.2%(22駅)、丙2.7%(49駅)、丙II 4.8%(88駅)、丁13.0%(237駅)、丁II 0.2%(4駅)、戊3.6%(65駅)、戊II 0%(0駅)である。移動に鉄道を利用しなかった駅の割合は15.7%(丙+丁=286駅)であること、などがわかる。


#0700 東日本旅客鉄道 内房線
君津(きみつ)駅

乞うご期待(笑)

0 件のコメント: