2017/04/19

「死ぬまでに全駅」(312) #1621 梶が谷駅

#1621 梶が谷(かじがや)

・東京急行電鉄 田園都市線
 溝の口|宮崎台
【区分】乙II 【撮影日】2016/2/21
【所在地】川崎市高津区
【開業】1966(昭和41)年
【乗車人員(日)】18,731人

東急田園都市線の駅で、
川崎市高津区の丘陵上にある。


駅全体は掘割式形状。
駅を横断する道路上に駅舎を設置。
東急ストアほか商店が居並ぶ。


駅前通りは地図で見ると
L字型をしていて、愛称募集で
「エルカジ通り」と名前がついた。


小さいがバス発着場もある。
ほとんどの住宅・商店が
駅開設以降に建てられたものである。


駅周辺はアップダウンがきつい。
この狭い谷間に車両基地まである。


駅入口および改札口。
一日の乗車人員は18,731人。
駅売店「taks」が入居している。


改札内から撮影。


取材時は改札内に理髪店が入っていたが、
現在は閉店しているとのこと。


ホームは2面4線。
こちら3,4番線上り二子玉川方面。
左の4番線は通過専用で柵が設置。
実質のりばは1~3番線。


同じく3,4番線の
改札階行きエレベーター付近。
厄除け・交通安全祈願の
大明王院身代わり不動尊の
案内看板が立つ。北西に徒歩8分。


同じく3,4番線を二子玉川寄りから
中央林間方面に向かって撮影。
キャンバストップ風の上屋が特徴。


かわって1,2番線は下り中央林間方面。
こちらは島式2線の構造。


1,2番線の二子玉川寄りから
中央林間方向を撮影。


二子玉川方ホーム端から
駅舎方向を撮影。
ホームの端は幅が狭い。


1,2番線の駅舎下から
二子玉川方向を撮影。
通過待ちをおこなう電車は
左2番線に入線、
通過電車と通過待ちのない電車は
右1番線を使用する。


ホーム端から中央林間方面。
駅とトンネルの間に
大井町線の急行用車両を留置する
「梶が谷車庫」が見える。


通過線の4番線。
前出の車庫への分岐はここから。
1~3番線からは車庫へは入れない。


保線車両の車庫もある。
狭い敷地に詰め込む詰め込む(笑)


1,2番線ホーム端より二子玉川方面。
すぐトンネルに入る。
このトンネルを境にこちら側が
いわゆる「多摩田園都市」。
田園都市線と一体となって
東急が宅地開発した地域である。
そこへ住む人々を時として
「神奈川都民」と呼ぶことがある。






0 件のコメント: