2017/04/24

「死ぬまでに全駅」(313) #0956 高崎駅 (2/4回)


#0956 高崎(たかさき)駅 (2/4回)
[1][2][3][4]


その2では在来線の改札内、ホームを。
中央コンコース改札を改札内から。


在来線の改札内は駅の規模からすると
意外にこぢんまり。
大きな駅の跨線橋程度。
というか改札を入ると跨線橋に直結。


改札を入り、右へ進むと
新幹線乗り換え改札にいたる。


新幹線連絡改札。壁を隔て隣に
前回紹介した中央コンコースの改札がある。


ホームは2~8番線まで。
当駅には1番線はあるが1番ホームはない。
その1番ホーム跡が写真左。現在は南半分が

上信電鉄改札への通路になっている。
右が2番ホーム。間には中線がある。


2番ホームを中央跨線橋下から
上野方向にむかい撮影。
見えにくいが1番ホームには
柵が立てられている。


3番線は2,4番線ホームを切り欠いて
八高線の列車が発着する。
八高線は路線上は次駅倉賀野から
分岐するが列車は当駅まで乗り入れ。


左が5番線のホーム端。
この八高線ホームにも架線がある。
この先は高崎車両センター高崎支所。
国鉄時代は高崎第一機関区。
第二機関区は現在は「高崎機関区」。
JR貨物の管轄。


4番ホームで発車を待つ、
東海道本線直通電車。
6路線もの列車が発着するが
当駅で折り返す運用が多く、
使用ホームは明確に固定されていない。


2,4番線新潟方ホーム端から
上野方面。
SLの臨時列車は右2番線から発車。
上屋がSL仕様で少しデコってる(笑)


かわって5番線。
上野寄りから中央跨線橋方向。


5,6番線は
上越線、両毛線の電車の発着が多い。
発車案内に表示されている電車は
すべてが当駅~新前橋間を走行するので
朝は休日でもダイヤは濃密。


5番線新潟方ホーム端から
上野方向に向かい撮影。
緑骨組みの北跨線橋が見える。
設置は1935年。


6番線上野寄りから新潟方向。
手前の東西自由通路は
南跨線橋を改造しただけあって、
意外にも三角屋根。


6番線新潟方ホーム端から
上野方向を見る。
左隣の7,8番線は新幹線ホームの下。


北跨線橋の通路。
駅舎に通ずる両端はオフリミット。
各ホームへの連絡のみに使用。


7番線上野寄りから中央跨線橋方向。
7,8番線はおもに上越線から直通する
高崎線の電車が発着する。


7番ホーム。
北跨線橋付近から上野方向を。


同じく7番線新潟寄りから新潟方向。


完全に新幹線ホームの真下となる
8番線は薄暗い。
構造が近い熊谷駅に似た雰囲気。
北跨線橋付近。


ホーム中央から8番線を
新潟方向に向かって。
柱の向こうには側線が1本。


5,6番線ホーム端から
新前橋、新潟方向を撮影。


5番線上野方ホーム端より
上野方向を撮影。


路線上では3線
(高崎、上越、信越線)が接続するが、
列車の運行はこれにさらに3線
(両毛、八高、吾妻線)が加わる。
入線する車両もさまざまでおもしろい。


その3では上信電鉄駅にご案内。

0 件のコメント: